【2024年度】

第110回定例会
日時:2025年3月12日(水) 18:30 ~ 21:30場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:37名講演:三上 優 氏(ミカミトラベル エス・エイ(株式会社イベロ・ジャパン)代表取締役社長)演題:「日西観光ビジネスのインバウンド・アウトバウ...
2025.03.212025.03.21

第109回定例会兼新年会
日時:2025年1月17日(金) 18:30 ~ 21:30場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:43名講演:伊藤 誠 氏(シンガーソングライター、日本作曲家協会会員、日西クラブ会員、元第一勧業銀行、みずほ銀行勤務)演題:「私の歌創り~『マドリ...
2025.01.282025.01.28

第108回定例会
日時:2024年11月21日(木) 18:30 ~ 21:30場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:31名講演:内田 瑞子 氏(スペイン大使館経済商務部・産業投資協力担当アナリスト、日西経済友好会理事)演題:「日出る国(日本)と沈まぬ国(スペイ...
2024.12.022024.12.02

第107回定例会
日時:2024年6月28日(金) 19:00 ~ 21:30場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:37名講演:田中 克之 氏(元駐スペイン日本国大使、海外日系人協会会長、日本サラマンカ大学友の会会長、日西経済友好会会長)演題:「スペインを独裁国...
2024.07.02

第26回総会
日時:2024年6月28日(金)場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:22名議案: 第1号議案 2023年度活動報告及び決算の承認 第2号議案 2024年度活動計画及び予算の承認 第3号議案 2024/2025年度役員の承認議決: ...
2024.07.022024.07.02
【2023年度】

第106回定例会兼新年会
講演日時:2024年2月6日(火)19:00~22:00場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:44名講師:濱口典子(はまぐち みちこ)氏(ピアニスト。スペイン音楽研究者。昭和音楽大学大学院および日本オペラ振興会育成部講師。株式会社サーフ・エンタ...
2024.02.092024.02.09

第105回定例会
日時:2023年12月14日(木) 19:00 ~ 22:00場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:31名講演:ペドロ・ガジェゴ(Pedro Gallego)氏(元アンダルシア州代表事務所長、元ガリシア州政府事務所代表、現ELIKEN CORP...
2023.12.22

第104回定例会
日時:2023年7月12日(水) 19:00 ~ 22:00場所:サロン・ド・ジュリエ参加者:30名講演:川瀬 佑介 氏(国立西洋美術館主任研究員、絵画彫刻室長)演題:「スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた」講演言語:日本語講演...
2023.07.192023.07.19

第25回総会
日時:2023年6月19日(月)場所:書面(メール)での開催参加者:39名議案:第1号議案 2022年度活動報告及び決算の承認 第2号議案 2023年度活動計画及び予算の承認 2022年度活動報告:総会資料12022年度会計報告:総会資...
2023.06.22

第103回定例会
日時:2023年6月15日(木)場所:オンライン(ZOOM)講師急病のため中止、延期となりました。
2023.06.222023.06.22
【2022年度】

第102回定例会
日時:2023年3月31日(金)場所:オンライン(ZOOM)参加者:38名講演:関口 清 氏(元スペイン日産モトールイベリカ社長、日産自動車顧問、現経営支援NPOクラブシニアフェロー、現日西経済友好会副会長)演題:「世界に広がる囲碁文化」講...
2023.04.032023.04.07

第101回定例会
日時:2022年12月14日(水)場所:オンライン(ZOOM)参加者:65名講演:平松 賢司氏 (前スペイン駐箚日本国大使、現(株)日本総合研究所 国際戦略研究所理事長) 「大きく変貌する最近のスペイン事情」講演言語:日本語講演資料
2022.12.152023.04.03

第100回定例会兼送別会
日時:2022年7月11日(月)19:00~22:00講演:Víctor Ugarte Farrerons氏 (セルバンテス文化センター東京館長) 「Estudiar español en Japón, ¿por ocio o negocio?」 (日本でスペイン語を学ぶこと。それは楽しみのためか、仕事のためか?)
2022.07.12

第24回総会
日時:2022年6月24日(金)場所:書面(メール)での開催参加者:38名2021年度活動報告:総会資料12021年度会計報告:総会資料22021年度予算・決算比較:総会資料3-12021年度活動費内訳:総会資料3-22022年度活動計画:...
2022.06.252023.03.02

第99回定例会
日時:2022年5月19日(木)場所:オンライン(ZOOM)参加者:45名講演:ハイメ アレハンドレ(Jaime Alejandre)氏(駐日スペイン大使館・在大韓民国スペイン大使館観光参事官兼スペイン政府観光局東京オフィス局長) 「E...
2022.05.20
【2021年度】

第98回定例会
日時:2021年12月10日(金)場所:オンライン(ZOOM)参加者:44名講演:Fernanndo Hernandez Jimenez-Casquet 氏(駐日スペイン大使館経済商務参事官)演題:「Economia espanola, t...
2021.12.112021.12.11

第23回総会
日時:2021年6月4日(金)場所:書面(メール)での開催参加者:39名2020年度活動報告:総会資料12020年度会計報告:総会資料22020年度予算・決算比較:総会資料3-12020年度活動費内訳:総会資料3-22021年度活動計画:総...
2021.06.052023.03.02

第97回定例会
日時:2021年5月9日(日)場所:オンライン(ZOOM)参加者:65名講演:Antonio Carrascosa氏(現ナバラ大学/アーンスト・アンド・ヤング基金講座《金融の安定》マスターコース主任教授、元在日スペイン大使館経済商務部商務参...
2021.05.102021.05.10
【2020年度】

第96回定例会
日時:2021年3月20日(土・祝)場所:オンライン(ZOOM)参加者:100名講演:服部 誠氏(スペイン三菱商事会社社長、スペイン日本商工会議所会頭、マドリッド日本人学校運営委員長)演題:第一部「スペインの現状(政治、経済情勢)」第二部「...
2021.03.212021.03.21

第95回定例会
日時:2020年12月6日(日)場所:オンライン(ZOOM)参加者:40名講演:桜井 悌司氏(元ジェトロ監事、前関西外国語大学教授、現イスパニカ文化経済交流協会理事長、現ラテンアメリカ協会常務理事)演題:「スペイン人、イタリア人、ラテン系の...
2020.12.072020.12.07

第22回総会
日時:2020年5月25日(月)場所:メールにて開催参加者:-2019年度活動報告及び決算の承認2020年度活動計画及び予算の承認2020/2021年度役員の承認
2020.05.262020.05.26
【2019年度】

第94回定例会
日時:2020年1月21日(金)場所:カフェ・ジュリエ参加者:52名講演:渡辺 万里氏(スペイン料理文化アカデミー主宰)演題:「コシードからスペインを語る」・・・スペインの食を家庭料理から考察する・・・講演言語:日本語講演資料1講演資料2
2020.01.242023.03.29

第93回定例会
日時:2019年11月19日(火)場所:カフェ・ジュリエ参加者:40名講演:水上 正史氏(前駐スペイン日本国大使)演題:「スペインでの大使を終えて帰ってきました」講演言語:日本語講演資料1講演資料2講演資料3
2019.11.202019.11.20

第92回定例会
日時:2019年7月3日(水)19:00~22:00場所:カフェ・ジュリエ参加者:33名講演:川瀬 佑介氏 (国立西洋美術館主任研究員) 「近くにあるスペイン美術:国立西洋美術館のコレクションより」講演言語:日本語講演資料1
2019.07.042019.07.04

第91回定例会および第21回総会
日時:2019年5月30日(木)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:51名講演:萩尾生氏 (東京外国語大学教授、日本バスク友好会顧問) 「世界に広がるバスク系ネットワークと文化発信力」講演言語:日本語総会資料
2019.06.012019.06.01
【2018年度】

第90回定例会
日時:2019年1月24日(木)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:66名講演:Victor Ugarte Farrerons氏 (セルバンテス文化センター東京館長) 「日本とスペイン、相思相愛の仲となるために」(Japo...
2019.01.242019.01.24

第89回定例会
日時:2018年10月5日(金)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:50名講演:Antonio Carrascosa氏 (現欧州銀行連盟常任理事、元駐日スペイン大使館経済商務部参事官) 「欧州連合の挑戦」(Retos de...
2018.10.062018.10.06

第88回定例会
日時:2018年7月20日(木)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:37名講演:桜井 悌司氏 (元ジェトロ監事、前関西外国語大学教授、現イスパニカ文化経済交流協会理事長、現ラテンアメリカ協会理事) 「セビリャ万博~今だから...
2018.07.212018.07.21

第87回定例会(第20回総会)
日時:2018年5月25日(金)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:66名講演:浅香 武和氏 (津田塾大学学芸学部講師、聖心女子大学文学部講師、サンティアゴ・デ・コンポステーラ大学ガリシア語研究所員、文部科学省日本学術振興会...
2018.05.262018.05.26
【2017年度】

第86回定例会
日時:2018年3月7日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:32名講演:川成 洋氏 (法政大学名誉教授、英文学者、スペイン史学者) 「第2次世界大戦期の日西関係」講演言語:日本語講演資料1
2018.03.082018.03.08

第85回定例会
日時:2018年1月24日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:42名講演:貫井 一美氏 (大妻女子大学比較文化学部比較文化学科准教授) 「ベラスケスとフェリペⅣ世の宮廷」講演言語:日本語講演資料1
2018.01.252018.01.25

第84回定例会
日時:2017年10月24日(火)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:29名講演:ラウラ・エスキベル氏 (駐日コスタリカ全権大使) 「世界で一番ユニークな国:コスタリカ」(El Pais mas unico en el m...
2017.10.252017.10.25

第83回定例会
日時:2017年10月3日(火)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:31名講演:ダビッド・マルコス氏 Sr. David Marcos (在日スペイン商工会議所) 「日西経済関係のさらなる強化に向けて - 在日スペイン商工...
2017.10.042017.10.04

第82回定例会(第19回総会)
日時:2017年6月6日(木)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:31名講演:吉川 元偉氏 (ICU特別招聘教授、前国連大使) 「国連における日本の三大課題」講演言語:日本語講演資料1講演資料2総会資料
2017.06.072023.03.30
【2016年度】

第81回定例会
日時:2017年3月14日(火)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:28名講演:川成 洋氏 (法政大学名誉教授、英文学者、スペイン史学者) 「スペイン内戦と日本(人)---「国際旅団」義勇兵、そしてノモンハン事件」講演言語...
2017.03.152017.03.15

第80回定例会
日時:2017年1月24日(火)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:41名講演:伊藤 昌輝氏 (元駐ホンジュラス大使、駐ベネズエラ大使、現日本ベネズエラ協会会長、ラテンアメリカ協会副会長) 「スペイン語で詠う百人一首と方丈...
2017.01.242017.01.24

第79回定例会
日時:2016年10月5日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:28名講演:マリア・デル・コリセオ ゴンサレス=イスキエルド氏 (スペイン大使館経済商務参事官・経済商務部所長) 「グローバル化を図る日本の良きパートナー...
2016.10.062016.10.06

第78回定例会
日時:2016年7月25日(月)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:39名講演:越川 和彦氏 (前駐スペイン日本国大使) 「Brexit、 そしてスペインは」講演言語:日本語講演資料1講演資料2
2016.07.262016.07.26

第77回定例会(第18回総会)
日時:2016年6月23日(木)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:33名講演:ラモン・アバルカ氏 (Sr.Ramon Abarca EFEスペイン通信社日本支局長) 「スペイン政界変化の裏にあるもの」講演言語:スペイン語...
2016.06.242016.06.24
【2015年度】

第76回定例会
日時:2016年3月23日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:31名講演:荻内 勝之氏 (東京経済大学名誉教授、東京闘牛の会Tendido Tauro Tokyo会長) 「現代闘牛の確立者フアン・ベルモンテ、その生涯...
2016.03.242016.03.24

第75回定例会
日時:2016年1月21日(木)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:41名(講師チーム含む)講演:渡辺 万里氏 (スペイン料理研究家、早稲田大学非常勤講師) 「21世紀のスペイン料理とは?」講演言語:日本語講演資料
2016.01.222016.01.22

第74回定例会
日時:2015年12月1日(火)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:26名(講師含む)講演:マリア・カステリャーノス女史 (Maria Castellanos 駐日エルサルバドル大使館勤務) 「エルサルバドルにおけるナワト...
2015.12.022015.12.02

第73回定例会
日時:2015年9月28日(月)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:26名(講師含む)講演:フアン・カトレット神父 (上智大学神学部 イエズス会修道院教授) 「“日本のマルコ・ポーロ”ペドロ・キベ・カスイの生涯」Vida ...
2015.09.292015.09.29

第72回定例会(第17回総会)
日時:2015年5月25日(月)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:43名(講師含む)講演:明比 淑子氏 (シェリー委員会日本代表) 「シェリーの魅力」講演言語:スペイン語(日本語要約解説付き)講演原稿総会資料
2015.05.262015.05.26
【2014年度】

第71回定例会
日時:2015年3月9日(月)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:46名(講師含む)講演:マリア・デル・コリセオ・ゴンザレス-イスキエルド氏(スペイン大使館経済商務参事官・経済商務部所長) 「La transformaci...
2015.03.102015.03.10

第70回定例会
日時:2014年12月3日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:45名(講師含む)講演:佐藤 悟氏(前スペイン駐在日本国大使、現外務省研修所長) 「魅力溢れるスペイン」―交流400周年を超えて―」講演言語:日本語講演資...
2014.12.042014.12.04

第69回定例会
日時:2014年10月7日(火)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:37名(講師含む)講演:森岡 朋子氏(日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会代表) 「サンティアゴ巡礼~歩く旅の魅力~」講演言語:日本語
2014.10.082014.10.08

第68回定例会
日時:2014年7月9日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:27名(講師含む)講演:マヌエル・サンチェス氏(SBTOスペイン政府科学省産業技術開発センター日本代表事務所初代所長、元Price Waterhouse Co...
2014.07.102014.07.10

第67回定例会(第16回総会)
日時:2014年5月13日(火)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:27名(講師含む)講演:田澤 耕氏(法政大学国際文化学部教授) 「カタルーニャと私」(スペインの中でのカタルーニャの歩み、そして最近の独立運動の現在と将来...
2014.05.142014.05.14
【2013年度】

第66回定例会
日時:2014年3月26日(金)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:39名(講師含む)講演:ファン・カトレット師 Padre Juan Catret (上智大学神学部、イエズス会修道院教授) 初めてヨーロッパに渡った日本人...
2014.03.272023.03.30

第65回定例会
日時:2014年1月29日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ講演:アレハンドロ・バサーニェス氏(駐日メキシコ大使館一等書記官(文化担当)) 「メキシコに踏み留まった日本人」(支倉遣欧使節が残した遺産)
2014.01.302014.01.30

第64回定例会
日時:2013年10月29日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ講演:荻内 勝之氏(駐日メキシコ大使館一等書記官(文化担当)) 「ドン・キホーテ後編第13章」(森の騎士主従とドン・キホーテ主従の出会い)
2013.10.302013.10.30

第63回定例会
日時:2013年7月26日(金)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ講演:田中 克之氏(当会会長、元駐スペ イン日本国大使、現関西外国語大学教授) 「日西交流400周年、皇太子殿下にお伴して」(スペインはこの400周年をどのように...
2013.07.272023.03.31

第62回定例会(第15回総会)
日時:2013年5月29日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ講演:アントニオ・ヒル・デ=カラスコ氏(セルバンテス文化センター東京館長) 「Pesadillas de un Director de Cervantes en ...
2013.05.302023.03.31
【2012年度】

第61回定例会
日時:2013年3月8日(金)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:33名(講師含む)講演:ファン・カトレット師 Padre Juan Catret(上智大学神学部、イエズス会修道院教授) 「日本初の外交使節 スペインへ行く...
2013.03.092013.03.09

第60回定例会
日時:2013年1月23日(水)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:48名(講師含む)講演:林 貞男氏(元スペイン住友商事社長、元神田外語大学講師) 「支倉使節渡欧時のスペインとヨーロッパ」資料(レジュメ)講演概要「支倉常...
2013.01.242013.01.24

第59回定例会
日時:2012年12月3日(月)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:41名(講師含む)講演:山田 彰氏(外務省中南米局長) 「スペインと中南米・・・経済からサッカーまで」講演概要1.「中南米情勢」 - 中南米は、歴史的に振...
2012.12.042023.04.04

第58回定例会
日時:2012年10月12日(金)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:47名講演:清水 憲男氏(早稲田大学文学学術院教授) 「危機の内側から -歴史とフィクションの視点-」講演概要1.「データ上の厳しい現実」 - 現在、5...
2012.10.132023.04.05

第57回定例会活動報告 & 第14回総会
日時:2012年6月13日(水)18:40~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:40名1)総会2)Seiko Luis Ishikawa(石川成幸)氏(駐日ベネズエラ大使) 講演3)概況説明総会議事次第総会資料講演資料1)総会澤木副会...
2012.06.142023.05.09
【2011年度】

第56回定例会
日時:2012年3月22日(木)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:27名講演:高橋 文明氏(前スペイン駐在日本国大使) 「最近のスペイン情勢と日本」 講演資料 配布資料講演概要田中会長より「今年度最後の定例会を飾るに相応...
2012.03.232012.03.23

第55回定例会
日時:2012年1月23日(月)18:40~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:43名1)第一部:井戸光子氏、金関あさ氏 第二部:「ミニコンサート」(カルロス・バルド氏のギターソロ)2)概況説明1)第一部:講演①金関あさ氏(スペイン大...
2012.01.242012.01.24

第54回定例会
日時:2011年11月28日(月)18:40~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:26名1)林屋明夫氏 講演2)概況説明講演資料1)講演林屋明夫氏(カタルーニャ州政府ACCIO投資促進局東京事務所長)「カタルーニャ州に勤めて24年」講...
2011.11.292023.05.10

「セラーノ工房」見学会
日時:2011年10月15日(土)12:00~16:00場所:「セラーノ工房」(埼玉県坂戸市)参加者:20名 この見学会は昨秋も開催したが非常に好評で、日程の関係で参加出来なかった方々も多数おられたため、尾島氏のご好意で今年も開催したもの。...
2011.10.182011.10.18

第53回定例会活動報告 & 第13回総会
日時:2011年7月25日(月)18:40~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:39名1)総会2)マヌエル・サンチェス 氏 講演3)概況説明総会資料1)総会清水副会長を議長に選出、活動報告、活動計画を澤木副会長が説明、会計報告、予算を...
2011.07.262011.07.26

第52回定例会
日時:2011年6月8日(水)19:30~22:30場所:在日スペイン大使館参加者:59名1)ミゲル・アンヘル・ナバロ 氏(駐日スペイン大使) 講演2)概況説明1)講演ミゲル・アンヘル・ナバロ 氏(駐日スペイン大使)「着任のご挨拶」講師略...
2011.06.092023.05.24
【2010年度】

第51回定例会(コンサート)兼2010年忘年会
日時:2010年12月7日(火)18:45~21:30場所:セルバンテス文化センター参加者:87名(演奏者、御家族9名を含む)1)伊藤誠(当会会員) 講演2)概況説明1)講演伊藤誠(当会会員)講演概要 日西経済友好会の新しい区切りのスター...
2010.12.082010.12.08

「セラーノ工房」見学会
日時:2010年10月23日(土)12:30~17:00場所:「セラーノ工房」(埼玉県坂戸市)参加者:21名 「セラーノ工房」は当会会員の尾島博氏が、添加物ゼロの本物の生ハムを作るべく、30年以上前に埼玉県坂戸市に工房を開き、大変な試行錯誤...
2010.10.252023.06.02

第50回定例会
日時:2010年9月28日(火)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:35名(講師及びご家族、ゲスト9名を含む)1)黒田清彦 氏(南山大学法学部教授、日本スペイン法研究会会長) 講演2)概況説明講演資料1)講演黒田清彦 氏(...
2010.09.292010.09.29

第49回定例会(第12回総会)
日時:2010年7月26日(月)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:21名1) 総会2)ルイス・アルベルト・アルバレス・シルバ 氏(ジャーナリスト) 講演3)概況説明総会資料1)総会 澤木副会長を議長に選出、活動報告・計画...
2010.07.272010.07.27

第48回定例会
日時:2010年5月24日(月)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:37名(講師及びDHCの2名を含む)1)櫻井一都 氏(ソムリエ) 講演2)概況説明1)講演概要櫻井一都 氏(ソムリエ)「スペインワインのソムリエを目指して...
2010.05.252010.05.25
【2009年度】

第47回定例会
日時:2010年3月19日(金)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:26名1)ゴンサロ・ロブレド 氏(フリージャーナリスト(元EFE, El Pais 特派員)) 講演2)概況説明1)講演概要ゴンサロ・ロブレド 氏(フリー...
2010.03.222010.03.22

第46回定例会
日時:2010年1月22日(金)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:49名1)横田 佐知子 氏(スペイン語翻訳・通訳) 講演2)質疑応答3) 概況説明1)講演概要横田 佐知子 氏(スペイン語翻訳・通訳)「スペイン語通訳 四...
2010.01.252010.01.25

第45回定例会
日時:2009年11月13日(水)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:25名1)講演概要Rafael Coloma Arambura氏(スペイン大使館経済商務部所長・経済商務参事官)「スペイン経済の現状と展望」1.スペイン経...
2009.11.142009.11.14

第44回定例会
日時:2009年9月30日(水)18:45~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:20名1講演概要エドゥワルド・アギーレ・デ・カルセル広報担当参事官(Eduardo Aguirre de Carcer)「首相府直轄の広報部新設」その目的と...
2009.09.302009.09.30

第43回定例会 & 第11回総会
日時:2009年7月29日(水)18:45~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:34名1)総会2)吉川 元偉氏 講演3)概況説明総会資料1)総会清水副会長を議長に選出、活動報告・計画を澤木副会長が説明、会計報告・予算を田林理事が...
2009.07.302023.08.17
【2008年度】

第42回定例会
日時:2009年3月30日(月)18:45~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:39名1)報告2)案内3)山田 彰氏(外務省国際協力局参事官、前在スペイン日本国大使館公使) 講演4)概況説明1)報告マドリード日本人会20周年記念...
2009.03.312009.03.31

第41回定例会
日時:2009年1月29日(木)19:00~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:34名1)田中 克之 氏 (日西クラブ会長、元駐スペイン日本国大使、現日本大学教授) 講演2)マドリード日本人会20周年記念「桜の植樹計画」 講演に...
2009.01.302009.01.30

第40回定例会
日時:2008年9月12日(金)19:00~21:30場所:カフェ・ジュリエ参加者:29名1)ルイス・フェルナンド・デ・セゴビア氏 (駐日スペイン大使館公使) 講演2)概況説明講演資料1)講演ルイス・フェルナンド・デ・セゴビア氏 (駐日スペ...
2008.09.152008.09.15

第39回定例会 & 第10回総会
日時:2008年7月3日(木)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:30名1)総会2)アルフレッド・サマリエゴ氏 講演3)概況説明講演資料1)総会前期活動報告及び今期活動予定を清水副会長が報告、前期決算報告及び今期予算...
2008.07.042023.08.18

第38回定例会
日時:2008年4月11日(金)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:35名1)報告 日本・スペイン社会保障協定(内田会員報告)2)フェルナンド・バレーラ氏 講演1)報告日本-スペイン政府間で社会保障協定の発効に向け交...
2008.04.142023.08.18
【2007年度】

第37回定例会
日時:2008年2月21日(木)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:30名1)ワインメーカーMiguel Torres 駐日代表 Josep Plana Monserrat 氏 講演1)講演スペインの一人当たり国民所...
2008.02.222008.02.22

第36回定例会
日時:2007年12月20日(木)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:43名1)日西クラブ・ホームページ完成2)「レ・ストゥディ」 オーナーシェフ ジョセップ・バラオナ氏 講演1)日西クラブ・ホームページ完成講演に先...
2007.12.212023.08.21

第35回定例会
日時:2007年10月18日(木)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:30名1)緊急動議 議案 「日西経済友好会ホームページ作成及びその予算措置について」2)戸門 一衛 氏 (スペイン大使館経済商務部特別顧問、神田外...
2007.10.192023.08.21

第34回定例会(第9回総会)
日時:2007年7月20日(金)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:30名1)総会2)マヌエル・サンチェス 氏 講演3)概況コメント1)総会正富副会長を議長に選出 以下議案が承認されました。1号議案 2006年度活動...
2007.07.232023.08.21

第33回定例会
日時:2007年4月27日(金)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:38名「日本 - スペイン両国間の文化関係」(スペイン語)キルク パトリック氏(スペイン大使館参事官(文化担当)) 講演
2007.04.272007.04.27
【2006年度】

第32回定例会
日時:2006年12月01日(金)18:30~21:30場所:サロン・ド・テ・ジュリエ参加者:52名「私が住んだスペインとメキシコ」(日本語)林屋 永吉 氏(元駐日スペイン大使) 講演
2006.12.022023.08.21

第31回定例会
日時:2006年7月12日(水)場所:スペイン大使館参加者: 名「自由な懇談会」として質疑応答形式での開催(スペイン語)ミゲランヘル カリエド モンピン 氏 (駐日スペイン特命全権大使) 講演
2006.07.132006.07.13

第30回定例会
日時:2006年4月12日(水)場所:スペイン大使館参加者: 名ODAは役に立っているのか?(スペイン語)アルフォンソ カルバホ 氏 (スペイン大使館経済商務部 所長) 講演
2006.04.132006.04.13
【2005年度】

第29回定例会
日時:2006年01月12日(火)場所:サロン ド テ ジュリエ参加者:40名初笑い ドン・キホーテ(日本語)荻内 勝之 氏 (東京経済大学教授)(作家) 講演
2006.01.132006.01.13

第28回定例会
日時:2005年10月11日(火)場所:サロン ド テ ジュリエ参加者:46名講演1私が観た三つの時代のスペイン(日本語)田中 克之氏 (前駐スペイン大使)(現:日本大学大学院教授) 講演講演2今のスペインが抱える問題(スペイン語)アントニ...
2005.10.122005.10.12

第27回定例会(第7回総会同時開催)
日時:2005年6月22日(水)場所:スペイン大使館参加者:53名講演EUとラテンアメリカとの関係(スペイン語)セサル アルバ 氏(スペイン大使館公使) 講演
2005.06.232005.06.23
【2004年度】

第26回定例会
日時:2005年1月25日(火)参加者:40名講演私とスペイン(日本語)小松原 庸子 氏(フラメンコ舞踏家) 講演
2005.01.262005.01.26

第25回定例会
日時:2004年12月17日(金)参加者:38名講演スペイン観光局長新任挨拶観光大国スペインの魅力と日本人観光客誘致戦略(スペイン語)イグナシオ・ドゥカセ 氏 (スペイン政府観光局局長) 講演
2004.12.212004.12.21

第24回定例会(第6回総会同時開催)
日時:2004年07月01日(木)参加者:31名講演サンテイアゴ 巡礼の道(スペイン語)トマース・エセイサバレナ師 (上智大学名誉教授)(ロヨラハウス館長) 講演
2004.07.022004.07.02

第23回定例会
日時:2004年04月05日(月)参加者:51名講演2005年愛知万博におけるスペイン(スペイン語)パブロ・ブランコ 氏(国際見本市公社総裁 兼 スペイン政府国際見本市担当大使) 講演
2004.04.062004.04.06
【2003年度】

第22回定例会
日時:2004年01月30日(金)(兼 新年会)参加者:50名講演Juana la Loca(日本語)佐藤 法章 氏 講演
2004.01.312004.01.31

第21回定例会
日時:2003年11月14日(金)参加者:37名講演スペイン企業の対中国戦略(スペイン語)エルネスト・テヘドール 氏(スペイン大使館経済商務部経済商務参事官) 講演
2003.11.172003.11.17

第20回定例会 (第5回総会同時開催)
日時:2003年6月20日(金)参加者:30名講演5年間の日本勤務を振り返って(スペイン語)アントニオ・カラスコサ氏 (スペイン大使館経済商務部経済商務参事官) 講演
2003.06.232003.06.23
【2002年度】

第19回定例会
日時:2003年2月28日(金)参加者:52名講演拡大するEU(スペイン語)ハビエル・コンデ 閣下(駐日スペイン特命全権大使) 講演
2003.03.032003.03.03

第18回定例会
日時:2002年12月13日(金)(兼 第4回忘年会)参加者:50名講演支倉使節団の大西洋航路を検証して(日本語)林 貞男 氏 講演
2002.12.162002.12.16

第17回定例会
日時:2002年10月4日(金)参加者:37名講演在任期の経験談(スペイン語)駐日スペイン全権大使ホアン・レーニャ 閣下 講演
2002.10.072002.10.07

第16回定例会(第四回総会同時開催)
日時:2002年7月5日(金)参加者:30名講演リャドロの日本戦略(スペイン語)ゴンサーロ・フォンセカ 氏(物産リャドロ代表取締役社長・リャドロジャパン代表取締役) 講演
2002.07.082002.07.08
【2001年度】

第15回定例会
日時:2002年4月26日(金)参加者:40名講演1進出スペイン企業に及ぼすアルゼンチン経済危機の影響(スペイン語)アウレリアーノ・トーレス 氏(BSCH東京駐在員事務所所長) 講演講演2現地で見たアルゼンチン経済危機(日本語)小林 晋一郎...
2002.04.292002.04.29

第14回定例会
日時:2001年12月12日(金) (兼 第3回忘年会)参加者:70名講演今、世界に話題の新スペイン料理(日本語)渡辺 万里 氏(スペイン料理研究家) 講演ゲスト 伊藤 誠とDKBハーティ・ハード(指揮:一之瀬 義孝)
2001.12.152001.12.15

第13回定例会
日時:2001年10月5日(金)参加者:29名講演サラの日本進出について(スペイン語)ホアン=ルイス・ゴンサーレス 氏(ZARAジャパン店舗開発担当部長) 講演
2001.10.082001.10.08

第12回定例会 (第三回総会同時開催)
日時:2001年6月8日(金)参加者:40名講演21世紀のエアバス超大型機プロジェクト(スペイン語)ラモン・テローネス 氏(エアバス・ジャパン副社長) 講演
2001.06.112001.06.11
【2000年度】

第11回定例会
日時:2001年3月2日(金)参加者:40名講演スペインのエコノミストから見た日本経済(スペイン語)アントニオ・カラスコーサ 氏(スペイン大使館商務部所長・経済商務参事官) 講演
2001.03.052001.03.05

第10回定例会
日時:2000年12月8日(金)参加者:48名忘年会を兼ね設立二周年を祝い、小島章司フラメンコ舞踊団出演
2000.12.112000.12.11

第9回定例会
日時:2000年10月23日(月)参加者:25名講演スペインとモロッコの関係(スペイン語)J.A.M.カタネオ氏 (スペイン大使館公使参事官) 講演
2000.10.242000.10.24

第8回定例会 (第二回総会同時開催)
日時:2000年7月7日(金)参加者:52名講演あの時の味が忘れられない。あ~ハモン ハモン(スペイン語)ペドロ・ガジェゴ 氏(アンダルシア振興公団駐日代表)(当クラブ・メンバー) 講演
2000.07.102000.07.10

第7回定例会
日時:2000年4月17日(月)参加者:38名講演スペイン経済状況(スペイン語)マヌエル・アランダ 氏(スペイン銀行東京代表)(大使館財務参事官) 講演
2000.04.182000.04.18
【1999年度】

第6回定例会
日時:2000年3月3日(金)参加者:49名講演スペインの中南米投資戦略(スペインから見た中南米)(スペイン語)ハビエル・エスパルサ 氏 (BBVAアジア・大洋州地域本部本部長)(当クラブ・メンバー) 講演
2000.03.062023.08.21

第5回定例会
日時:1999年12月3日(金)参加者:52名忘年会を兼ねて設立一周年を祝う。
1999.12.061999.12.06

第4回定例会
日時:1999年10月21日(木)参加者:56名駐日スペイン全権大使ホアン・レーニャ閣下の特別のご好意により『日西クラブ』のためのカクテル・パーティーが大使公邸で開催。
1999.10.221999.10.22

第3回定例会(第一回総会同時開催)
日時:1999年6月16日(水)参加者:49名講演最近の中国情勢について(スペイン語)ホアン・レーニャ 大使(新・駐日スペイン全権大使) 講演
1999.06.171999.06.17

第2回定例会
日時:1999年4月21日(水)参加者:38名講演東西交流のはじまり(ザビエル来航450周年記念)(スペイン語)トマース・エセイサバレナ 師(上智大学名誉教授)(ロヨラハウス館長) 講演
1999.04.221999.04.22
【1998年度】

第1回定例会
日時:1999年2月17日(水)参加者:42名講演EURO導入後のスペイン (スペイン語)アントニオ・カラスコーサ 氏(スペイン大使館商務部所長・経済商務参事官) 講演
1999.02.182023.08.21

設立総会
日時:1998年12月4日(金)参加者:36名駐日スペイン大使館からサラス全権大使、カラスコーサ商務参事官、アランダ金融財務参事官のご列席の中、会員総数61名中、33名+委任状6名で、正式に設立。
1998.12.071998.12.07